SepArea.exe
形状加工パスのみが支給され、CAM
にかけられるような 3Dモデル
が無い場合で、ある特定の場所だけを加工したい様なとき、どうしてますか?
パスをトリムしたいと思っても、CAM の多くは独自の中間データで処理されるため、その形式でないとパスを編集できません。 NC データにしてしまったものを編集する手段は、かなり限られてしまいます。 例えば、「この入れ駒の部分だけのパスを出してくれ」 なんて言われても、数MB にも及ぶようなデータから、その部分だけを手作業で拾うなんて・・・ そんな背景で作成したのが、「SepArea.exe」 です。
テキストエディターで、所定のフォーマットの
閉ポリゴンデータ
を作成し、実行するだけで、内側と外側に分割できます。
|
SepArea.exe
ダウンロード (SPAR_100.exe : 279KB)
使用方法 |
||
基本的な画面は、つぎの2つです。メイン画面と、ファイル選択ダイアログになります。 あとは、INI ファイル内の 「TextEditor] の項目で指定されたテキストエディターが、使用されます。 TextEditor のデフォルトは notepad.exe に設定されています。 |
||
|
||
NC DATA ボタン | このボタンを押すと、NC
ファイル選択のダイアログが起動します。
ここで選択されたファイルは、テキストボックスに反映されます。 ファイルの種類の拡張子は、INI ファイル内で2種類を設定できます。 デフォルトの設定に倣って、編集してください。 |
|
AREA POLYGON ボタン | このボタンを押すと、POLYGON
ファイル選択のダイアログが起動します。
ここで選択されたファイルは、テキストボックスに反映されます。 ファイルの種類の拡張子は、INI ファイル内で2種類を設定できます。 デフォルトの設定に倣って、編集してください。 |
|
HOME POSITION | ポリゴンの内側パスに適用する(予定)の、ホームポジションです。
が、現状は参照されていません。 (汗); |
|
MOVE HEIGHT | 領域外を削除したあと、その間を補完するために、次の領域内の点まで移動する時の高さ(Z
の値)を指定します。 |
|
Approach Dist | 領域の境界で、早送りから切り込み速度に変更する、形状切削高さからの相対距離を指定します。
加工形状、工具形状によっては、かなりの高さになる場合がありますので、十分な距離を確保するようにしてください。 |
|
Message | アプリケーションからのメッセージが表示されます。 |
|
Run ボタン | 設定に従がって、処理が行われます。
内部の仕様の詳細については こちら を参照してください。 |
|
Show Polygon File ボタン | INI ファイル内の 「TextEditor]
の項目で指定されたテキストエディターによって、AREA
Polygon テキストボックスに表示された ファイル
が開かれます。
この時点で編集することも可能です。 ポリゴン データ ファイルのフォーマットについては こちら を参照してください。 |
|
Show NC File ボタン | INI ファイル内の 「TextEditor]
の項目で指定されたテキストエディターによって、AREA
Polygon テキストボックスに表示された ファイル
が開かれます。
この時点で編集することも可能です。 キーワードを挿入することで、開始、終了ポストを指定することが出来ます。 詳細は こちら を参照してください。 |